bg_billboard_2.png bg_billboard_1.png img20230813203903040843.png getty_483583381_395896_20230814224605573.jpg mpw_psychotherapy-1080x600.png 15_ways_to_relax_student_life_1280x720.jpg shutterstock_748220977.jpg 439312192.jpg

渡辺医院
Watanabe Clinic

All things were learned from my patients and families  

ご連絡
 2025年の夏期休業は8月11日から8月17日までです。8月の土日は大変混み合いますので再診制限しています。ご了解ください。
新規予約は二ヶ月前の1日に開きます。9月なら7月1日、10月なら8月1日です。またキャンセルもありますので、ネットでキャンセルで空いた日時で予約する方もいらっしゃいます。再診は外来受付でとりますので、2ヶ月先になることはありません。尚、通院中の方のみ、「具合が悪い」「薬の効果がない、副作用がある」「仕事や学校でのこと」など困っている患者さまにはメールで対応しますので遠慮無くご連絡ください数日以内に返信します。また、緊急性が高い場合には時間外で対応したり、他院を紹介できますので、clinic5415@gmail.comまで連絡をください。なお、ドコモですとGメールが迷惑メール扱いとなり届かない可能性があります。迷惑メールホルダーやゴミ箱などをご確認ください。

診療内容

診療時間などは下記をクリックしてください。
電話予約は診療時間内にお願いします
027−386−5415

LinkIcon 保険診療

保険診療

当院は保健診療です。初診は30分以上必要としますが、再診は長くて15分程度です。薬の使用は最小限に留めており、改善すれば服用を止めます。しかしうつ状態や不安発作の場合、脳内物質のセロトニンの減少が指摘されており、薬の効果が出ても、突然中止すると離脱症状が出ますので、ゆっくりと減らしていきます。
 特にうつ病の場合には「改善してからも6−9ヶ月は服用しないと再発することがわかっていますのでご了解ください。また、薬を飲むことに抵抗がある方もいますが、日常生活の質を精神症状(抑うつ気分、不安、意欲低下、睡眠障害など)が落としている場合には薬物療法は必要です。
 精神疾患は特別な病気ではありません。肺炎には抗生物質、熱には解熱剤を出すことと同じです。依存性を気にする方もいますが、適切な量を使うのであれば問題はありません。
 力動的精神療法が適応の人は30分を時間外枠でとっています。

LinkIcon 力動的精神療法・精神分析的精神療法

力動的精神療法

私達に映像や物語として残る記憶は、おそらく3歳以後からの体験でしょう。しかし人格形成で重要になる時期は0歳から2歳半くらいまでの間です。この年代の私達のそばにいるのは「愛着」を提供してれる母親(あるいは、それに代わる養育者)です。私の父は3歳の時に蒸発し家族は明るいとは言えませんでした。今の私があるのは、3歳までの間に母や祖母から愛着を提供してもらったからだと思っています。
 私は日本精神分析学会認定精神療法医(巷で言う精神分析医)と認定スーパーヴァイザー(学会認定を目指す精神科医や心理士の教育)の資格を有しています。力動的精神療法(精神分析的精神療法)の希望者には土曜日の12時から14時の間に、自費診療で行っています。30分で5500円です。メールでご連絡ください。

LinkIcon 家族療法・カップルセラピー

家族療法

家族療法は欧米やアジア(韓国、台湾、香港など)で盛んに行われている治療です。家族やカップルの関係性に焦点をあてます。現在の家族関係を扱う家族療法、心の中にある家族を扱う家族療法、家族の信念体系、家族のナラティブ(物語)を扱う治療など多彩な技法が用意されています。
 私は日本家族療法学会の代表を二期やり、大会長も二回やっています。
 学会が主催する講座の講師であり、認定資格も有しています。本来は自費診療なのですが、時間がないため保険診療でもやっています。家族のカルテを作ってもらい30分か45分くらいかけます。しばしば「老親、息子、娘が来ないが、家族だけでよいですか」と質問もありますが、ご家族だけでも来て下さい。
 家族メンバーの誰かが治療に来ることで「家族に変化」が生ずることもわかっています。
自費診療は60分で11000円です。再診からはオンラインでも行います。

ご予約はこちら